僧兵まつり日程決まる!!
2024年 第23回僧兵まつり
令和6年10月6日(日)
紅葉情報
御在所岳(標高1,212m)山上では、10月に入り朝晩は10℃を下回る日が増え、
例年通り、10月13日頃から、山上公園内が色づきはじめました。
紅葉も日に日に進み、現在、ツツジ科の赤、クスノキ科の喜が1,100m付近で見頃を迎えております。
これから11月下旬にかけてふもとの湯の山温泉街までおりていきます。
標高差の移りゆく紅葉を空中散歩でお楽しみいただけるシーズンの到来です。
僧兵まつり開催日決定!!
令和5年 第52回僧兵まつり開催日
令和5年10月1日(日)
秋の湯の山・御在所へ【お越しになる前にご確認ください】
御在所周辺は駐車場が著しく少なく、2022/10/22~11/20(土・日・祝日のみ/9:00~15:00)は著しく混雑します。国道477号(旧鈴鹿スカイライン)経由「湯の山温泉・かもしか大橋(北詰)」は、四日市西警察署による自動車交通規制が行われます。公共交通機関の利用にご協力をお願いします。
ロープウェイ・湯の山温泉街へは①または②の方法がございます。
①県道577号経由で向かう
ロープウェイ駐車場満車により、駐車場空き待ちの渋滞が発生する場合がございます。
②「臨時駐車場」「アクアイグニスP2」から路線バスに乗り換える(路線バスは有料です)
「臨時駐車場(無料/規制日のみ駐車可能」または「アクアイグニスP2(無料)」に駐車し、バス停「アクアイグニス(発)」→「湯の山温泉・御在所ロープウエイ前(行き)」三重交通バスにご乗車ください。
御在所岳表登山道の通行止めについて
一般国道477号において落石対策工事を実施する為、御在所岳の表登山道が全区間通行止めとなります。
皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
- 通行止め期間:令和4年8月22日~令和4年12月23日 (天候等により期間が延長する場合があります)
- 場所:御在所岳表登山道
御在所ロープウエイ 営業休止
御在所ロープウエイはお客様にロープウェイを安全・快適にご利用いただくため、定期的に点検と更新工事を実施しております。
この度は、設備の工事のため下記の通り営業を休止致します。
設備点検工事期間
2022年6月27日(月)~7月14日(木)
点検で休業する施設
・ロープウェイ
・観光リフト
・お土産ショップベルフォレ
・モンベル御在所店
・山上公園の全施設
国道477号線(旧鈴鹿スカイライン)冬季閉鎖
2021年12月14日(火)11:00~
武平トンネル~湯の山かもしか大橋上ゲート(かもしかは通行可能)通行止めになりました。
滋賀県側へは通り抜けができませんのでご注意ください。
湯の山・御在所岳【交通規制のご案内】
秋の湯の山・御在所へお越しになる前にご確認ください!!
【交通規制のご案内】
紅葉シーズンに伴い、御在所岳周辺は駐車場が少なく、著しく混雑するため、2021/10/23~11/21(土日・祝日のみ/9::00~15:00)は国道477号(旧鈴鹿スカイライン)経由「湯の山温泉・かもしか大橋(北詰)」にて、四日市西警察署による自家用車交通規制が行われます。公共交通機関の利用にご協力をお願いします。
■交通規制実施日 ※確実9:00~15:00
10/23(土)、10/24(日)、10/30(土)、10/31(日)、
11/3(水/祝)、11/6(土)、11/7(日)、11/13(土)、11/14(日)、11/20(土)、11/21(日)
■自家用車から路線バスへ のりかえの場合
アクアイグニス横(臨時駐車場(無料/規制日のみ駐車可能)」または「アクアイグニスP2(無料)」に駐車し、バス停「アクアイグニス」発→「湯の山温泉・御在所ロープウエイ前」行き 三重交通バス乗車
僧兵まつり中止
毎年10月に開催しおります「僧兵まつり」は新型コロナウイルスの感染が拡大している現状で、終息の見通しが立っていないことなどから、来場者並びに関係者の健康と安全面などを第一に考え、昨年に引き続き、今年の開催は中止することを決定しました。
彩向陽・三峯園日帰り入浴休止のお知らせ
現在、新型コロナウイルス感染拡大を受け、日帰り入浴を休止させていただいております。
皆様には多大なご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。
菰野町立八風中学校2年生が湯の山温泉のPR動画を制作しました!!
菰野町立八風中学校の2年生が「コロナに負けるな」をテーマに総合的な学習の時間に
新型コロナウイルスについて学び、地域を元気づけるため、動画を制作しました。
菰野町のホームページで公開されています。
http://www2.town.komono.mie.jp/www/contents/1602825413405/index.html
僧兵まつり中止
恒例の僧兵まつりは、新型コロナウイルスの感染が拡大しているのを鑑み、中止することと致しました。
湯の山ロケ地資料館
7月4日、湯の山温泉街に湯の山ロケ地資料館がOPENしました。
1970年に公開された映画「男はつらいよ」シリーズ第三作「フーテンの寅」で湯の山温泉街が舞台となりました。
昨年の50周年を記念し、御在所ロープウエイや湯の山温泉のバス停など、各地でロケが行われた様子を撮影した写真20点のほか、作品にまつわる新聞や雑誌の記事などを展示しています。
開館時間 午前10時~午後4時
休館日 水曜日
入場料 無料
御在所ロープウエイ営業休止のお知らせ
御在所ロープウエイは機械設備工事のため、営業を休止します。
●休止期間 2020年6月30日(火)~7月17日(金)
2020年9月7日(月)~9月10日(木)
2020年12月14日(月)~12月17日(木)
定期点検で休業する施設
ロープウェイ
観光リフト
お土産ショップベルフォレ
モンベルルーム御在所店
山上公園の全施設
通常営業再開のお知らせ
コロナウイルス感染症拡大防止のため、変則営業をしておりましたが、
6月1日(月)から通常営業を再開致します。
営業時間 10時~16時
定休日 水曜日
御在所ロープウエイ 【三重県在住のお客様限定】営業再開のお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大を防止のため、、臨時休業延長を致しておりましたが、下記の通り、営業を再開致します。。
令和2年5月12日(火)より営業再開
ロープウエイの営業時間を当面の間、短縮させていただきます。
ロープウエイ 9:00~16:00(下り線最終16:20)
モンベルルーム御在所店 9:00~17:00
山麓ベルフォレ売店 9:00~17:40
御在所ロープウエイ臨時休業延長のお知らせ
新型コロナウイルスの感症拡大を防止のため、5月6日(水)までの臨時休業を発表していましたが、政府の緊急事態宣言が延長されたことに伴い、当面の間休業を延長します。
営業の再開につきましては、今後の状況を踏まえながら慎重に検討し、決定次第お知らせ致します。
臨時休業延長期間
令和2年5月7日(木)~当面の間
御在所ロープウエイ臨時休業のおしらせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、下記の期間臨時休業致します。
臨時休業期間
令和2年4月22日(水)~令和2年5月6日(水)
営業日変更(休業)のお知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、湯の山温泉協会の営業を変更させていただきます。
5月1日~6日 全休業
5月7日~13日 営業
5月14日~令和3年3月31日 毎月奇数日を営業
営業時間は10時~16時
彩向陽 日曜日ランチバイキング中止のお知らせ
大変好評を頂いております彩向陽のランチバイキングは新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、4月末まで中止させて頂きます。
国道477号線(旧鈴鹿スカイライン)通行止め解除
国道477号線(旧鈴鹿スカイライン)2020年4月1日(水)10時から冬季閉鎖が解除されました。
グリーンホテル日帰り入浴時間変更のお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため
3月2日(月)~3月31日(火)まで受付時間を10:00~16:00(退館17:00)とさせて頂きます。
紅葉シーズンに伴う交通規制のご案内
詳しくは、御在所ロープウエイホームページにてご確認ください。
御在所ロープウエイ運休のお知らせ
台風19号の接近に伴い、10月12日(土)はロープウェイは終日運転休止となります。
また、山上のレストラン・観光リフト・ございしょ自然学校・山麓のお土産ショップ・モンベルショップ御在所店など全施設終日休業となります。
お盆期間8/10(土)~8/18(日)の湯の山・御在所ルートのご案内
マイカーは国道477(旧鈴鹿スカイライン)経由「湯の山かもしか大橋」の通行ができません。県道577経由、湯の山温泉街を通過してのルートでお越しください。
交通規制期間:2019/8/10(土)~8/18(日)9:00~16:00
第50回僧兵まつり開催日決定!
令和元年 第50回僧兵まつり 開催日
令和元年10月6日(日)
ロープウエイ運休!
機械設備 改修工事のため、6月2日(日)~6月7日(金)までロープウェイは運転休止となります。
山上公園の観光リフトも運転休止し、レストランナチュール、アルペンホールも休業致します。
尚、ふもとのモンベルルーム御在所店、お土産ショップベルフォレは営業致します。
僧兵味噌を使った料理コンテストの受賞者決まる!
僧兵味噌を使った料理コンテストにご応募頂きまして有難うございます。
応募総数69品の中、厳正な審査を行いましたところ、受賞者が決定致しました。
最優秀賞
坂口 久美 みそミートソースグラタン
優秀賞
水谷 優 僧兵茶碗蒸し
開湯1300年賞
日野 翔太 僧兵味噌+菰野うどんの焼きうどん
開湯1300年賞
増田 たまき 味噌チップスとまんない
特別賞 湯の山温泉協会長賞
森 凜花 グラタン
特別賞 湯の山温泉協会長賞
淵元 優佳 ハッピーピンクの味噌もなか
特別賞 湯の山温泉協会長
太田 智子 僧兵みそロールケーキ
特別賞 観光協会長賞
ホシザキ東海株式会社コンサル室 僧兵味噌のチーズケーキ
国道477号線(旧鈴鹿スカイライン)通行止解除のお知らせ
冬季閉鎖しておりました国道477号線(鈴鹿スカイライン)が3月27日10時30分に通行止解除となりました。
新名神【菰野IC】オープン!
2019年3月17日(日)16時に新名神高速道路「菰野IC」が開通します。
湯の山温泉街までは菰野ICから約10分でお越し頂けます。
※新名神高速道路「新四日市JCT」~「亀山西JCT」2019年3月17日16:00~
※東海環状自動車道「東員IC」~「大安IC」2019年3月17日16:00~
湯の山かもしか大橋の通行止め解除のお知らせ
大雪のため通行止めしておりました下記区間を2019年1月4日(金)より15時40分より通行解放致しました。
従って三交バスの路線も通常どおりに変更となりました。
※通行規制区間:国道477号線鳥井戸キャンプ場前ゲート~湯の山かもしか大橋南詰ゲートまで
三重交通バス・湯の山温泉ルート変更のお知らせ
平成30年12月28日から当分の間、凍結による事故防止のため、三重交通バスは「湯の山かもしか大橋ルート」を中止し、旧来の県道577号線を復活、運行することになりました。湯の山パークングセンター近くの旧停留所がバスの発着ターミナルとなります。また、バスの運行時刻は「湯の山かもしか大橋」ルートに準ずるものとなります。
御在所ロープウエイ工事運休のお知らせ
お客様に安全・安心・快適にご利用いただくため、保守点検及び定期点検工事を実施致します。
工事期間中はロープウェイ及び観光リフトは運転休止となり、お土産ショップベルフォーレ、モンベルルーム御在所店、山上公園の全施設は休業致します。
2019年4月8日(月)~4月12日(金)保守点検工事 5日間
2019年6月20日(木)~7月10日(水) 定期点検工事 21日間
2019年9月9日(月)~9月13日(金) 保守点検工事 5日間
国道477号線鈴鹿スカイライン冬期通行止めのお知らせ
国道477号線(旧鈴鹿スカイライン)は
平成30年12月10日15時30分より
冬季通行止めが実施されました。
湯の山かもしか大橋は通行可能となっています。
御在所ロープウエイの運休について
毎年お客様にロープウェイを安全・安心・快適にご利用いただくため、定期的に設備の点検と改良工事を実施しております。この設備工事のため下記の通り営業を休止いたします。
工事期間中は、ロープウェイ及び観光リフトは運転休止となり、お土産ショップベルフォーレ、モンベルルーム御在所店、山上公園の全施設は休業致します。
2018年の設備点検工事期間
2018年12月6日(木)~19日(水)
「絶景!温泉!グルメを満喫!観光列車で行く湯の山温泉秋の女子旅」
近鉄の観光列車「つどい」を利用して湯の山温泉が放送されます。
女子旅レポーターはアイドルグループ“SKE48”の松村香織さん、高柳明音、熊崎晴香さんです。
10/6からの観光列車「つどい」は足湯も体験(有料)できます。
ホテル湯の本では、露天風呂の絶景夜景と「僧兵鍋」を満喫されました。
◎関西・近畿・関東エリアで放送されます。
テレビ埼玉 10月20日12時~
奈良テレビ 10月20日18時30分~
千葉テレビ 10月20日19時~
三重テレビ 10月20日19時30分~
サンテレビ 10月21日11時~
テレビ神奈川 10月21日12時~
京都放送 10月21日19時~
紅葉の湯の山・御在所岳のルートのご案内
紅葉シーズンに伴い、御在所岳周辺は駐車場が少なく、著しく混雑致しますので次の通り、交通規制が実施されます。
期間中は公共交通機関を利用して頂くようご協力をお願い致します。
【交通規制期間】
2018年10月20日(土)~11月18日(日)までの土・日曜日
午前9:00~午後3:00まで
国道477号線(旧鈴鹿スカイライン)「湯の山かもしか大橋」からのマイカーの通行はできません。
【マイカーでお越しの場合】
県道577号線経由で湯の山温泉街を通って御在所ロープウエイ駐車場までお越しください。
※ロープウエイ駐車場が満車の場合、渋滞が発生することがあります。
※登山される方は「蒼滝公共駐車場」をご利用ください。
http://www.kanko-komono.com/new/5669.html
《公共交通機関を利用して御在所ロープウエイへお越し頂く方法》
【電車でお越しの場合】
近鉄湯の山駅より三重交通バスに乗車し、終点「湯の山御在所ロープウエイ前」下車
【高速バスでお越しの場合】
名鉄バスセンターより「湯の山温泉・御在所ロープウエイ前」行きのバスに乗車し、
終点「湯の山御在所ロープウエイ前」下車
【マイカーから乗り換える場合】
アクアイグニス東側・臨時駐車場までマイカーでお越し頂き、
アクアイグニス発・三重交通バスに乗車し、
終点「湯の山温泉・御在所ロープウエイ前」下車
※臨時駐車場は交通規制期間[2018年10月20日~11月18日]のみ利用可能です。
※交通規制期間以外はアクアイグニス南側P2駐車場をご利用下さい。
御在所ロープウエイ前に路線バスを乗り入れます!
平成30年9月14日(金)より、湯の山かもしか大橋の開通に伴い、
「湯の山線」「名古屋・湯の山温泉高速線」の2路線について
運行経路・時刻の変更がありました。
詳細は http://www.sanco.co.jp
湯の山温泉Instagramフォトコンテスト受賞者決まる!
「湯の山温泉開湯1300年記念Instagramフォトコンテストにご応募頂きまして有難うございました。
厳正なる審査の結果、受賞者が決定いたしました。
湯の山温泉協会長賞
田島 洋祐(菰野町)
開湯1300年賞
三宅 淳一(大津市)
林 穎成(四日市市)
北住 尚己(菰野町)
牧野 純子(鈴鹿市)
ゴンドラ賞
田中 茜音(四日市市)
田中 久美子(四日市市)
斉藤 朋子(菰野町)
陳 柏蓉(四日市市)
湯の山温泉協会長賞
田島 洋祐撮影
「湯の山かもしか大橋」開通!
「湯の山かもしか大橋」が開通します。
平成30年8月24日(金)10時から開通記念式典が行われます。
僧兵まつりの日程決まる!
第49回僧兵まつりは平成30年10月6日(土)に開催します。
◇ホテル湯の本で日帰り温泉2回すると1回無料!◇
詳細については、
ホテル湯の本のLine@に登録すると
日帰り温泉1回利用するたびにスタンプGET!
2個貯めると日帰り温泉1回無料のクーポンをプレゼント。
詳しくはホテル湯の本のフロントまで。
夢の架け橋、名称決定!
来年は、湯の山温泉が誕生して1300年(開湯1300年)を迎える節目の年。
時を同じくして2018年は、
①湯の山温泉の玄関口、新名神高速道路菰野ICの完成
②御在所ロープウェイ展望台の新装
それに加えて、湯の山地区と国道477号(鈴鹿スカイライン)を結ぶ橋の開通。
橋の名称が2018年のお目見えを前に「湯の山かもしか大橋」に決定しました。
(長さ270メートル、高さ最大64メートル)
完成の暁には、ご利用をお待ちしています。
LINEトンテキ(ホテル湯の本企画)
■ 内容
ホテル湯の本のLINE@でお友だち登録をして頂きますと、別注料理の名物“トンテキ”1,800円(税抜)が半額(税抜)になるクーポンを配布しています。
チェックイン時にフロント、またはお部屋で客室係にクーポン画面をお見せいただくと半額でご利用できます。
「トンテキ」とは、グローブ状の豚肉を特製のとんてきソースでニンニクと一緒に焼いた、人気の名物料理です。
■ LINE@について
ホテル湯の本から湯の山温泉の旬な情報発信を目的とし、専用QRコード、またはIDによる登録でご利用できます。
ホテル湯の本はこちら → http://www.yunomoto.jp/
国道477号(旧鈴鹿スカイライン)通行止め解除
冬季閉鎖しておりました国道477号(旧鈴鹿スカイライン)が4月7日(金)に通行止め解除になりました。
【お問合せ】
三重県四日市建設事務所
☎059-352-0660
湯の山大橋(仮称)上部工事
夢のかけはし湯の山大橋(仮称)上部工事の進行状況です。
〈湯の山大橋(仮称)完成予想図〉
詳しくはこちらへ http://www.yunoyama-o-hashi.com/
女将の会「きらら」がNPO法人三重県自然環境保全センターに寄付!!
湯の山温泉女将の会きららが
NPO法人三重県自然環境保全センターに
御在所に生息するニホンカモシカの学術研究・保全活動に役立ててもらうため、
女将がプロデュースしたオリジナル商品の売上の一部(55,982円)を
寄付しました。
女将の会きららは2009年3月からオリジナル商品を開発し、
“かもしかぷろじぇくと”を発足!!
今年で7回目の寄付となります。
カモシカ資料館リニュアルOPEN!!
9月13日(日)カモシカの生態などを湯の山温泉に来訪の方々に知って頂こうと4月にOPENしました“カモシカ資料館”が装いも新たにリニュアルOPENしました。
より新しくなったカモシカ資料館に是非いらしてくださいね。
営業時間:10:00~15:00
定 休 日:毎週木曜日(臨時休業あり)
2015.6.30 僧兵味噌新発売!!
その昔、鈴鹿山系の花崗岩に育まれた雪解け水を使ったお酒で暖をとっていた僧兵たち。
残った甘酒に地元の味噌を溶かして入れ、スタミナ源として古くから食された僧兵鍋。
湯の山温泉の千三百年の歴史が、今蘇る。。
ご家庭でも是非僧兵鍋をどうぞ!!
商品名 僧兵味噌
販売価格 1kg 1,080円(税込)
販売店 道の駅菰野・鹿の湯ホテル・ホテル湯の本・グリーンホテル・旅館 寿亭
カモシカ資料館OPEN!!
4月16日、温泉協会の隣に“カモシカ資料館”がOPENしました。
カモシカの生体などを湯の山温泉に来訪の方々により広く知って頂き、
今後、カモシカの研究拠点として活動をしていきます。
又、資料館の中には“カモシカ商店”も併設しており、
湯の山温泉女将の会「きらら」がプロデュースしたオリジナル商品の販売もしています。
・営業時間:毎週土、日曜日11時~15時
新商品“こもの恵み”
女将の会きららプロデュースの新商品“こもの恵み”が本日から販売されます。
菰野の特産品を使ったあられシリーズの第一弾新商品です。
今回はこものの三大名産「まこも」田舎あられです。
販売価格500円(税込)で各ホテル、旅館、お土産店で販売します。
蒼滝 現在の状況について
蒼滝は2008年9月のゲリラ豪雨により大きな被害を受けました。
以前は蒼滝駐車場から川沿いに滝まで行けましたが、現在その道は通行することができません。
御在所裏道登山道を登り、蒼滝不動尊の先で裏登山道から別れ、急な石段の道を下ると
蒼滝に行くことは可能ですが、架かっていた「たきみ橋」も流失しており、滝つぼもございません。