あじさいの植樹
湯の山温泉女将の会きららと四日市商業高校の生徒(ちゃいろがーるず)が
大石公園に「山あじさい」を植樹しました。
植樹事業は湯の山の自然と天然記念物の保護のため、今年で2年目。
今回、四日市市商業高校の生徒6名が取り組む「菰野いいモノ発掘隊withちゃいろがーるずが
こもの町をおおもの町に!!プロジェクトの第4回ワークショップとして
女将の会きららの活動をともに体験し、
湯の山温泉、菰野町の魅力発見につなげていきます。
春の菰野富士チャレンジハイキング、盛況に終わる!
恒例の”菰野富士チャレンジハイキング(春)”が5月11日(日)快晴の
もと、近鉄湯の山温泉駅~菰野富士(標高367m)、455名の参加を得て
行われました。1年間に4回(春夏秋冬)の軽登山で、今回は新しい参加者が
沢山お見えになりました。次回は7月26日(土)、参加をお待ちしています。
春の名物:アカヤシオが見頃
ゴールデンウイークも終わり、観光シーズンも一段落。でもここがアナ。
湯の山温泉の頂上、御在所岳にロープウエイで登るとツツジ科のアカヤシ
オが歓迎してくれます。また、5月下旬からはシロヤシオに代わります。
癒しの湯の山温泉にお越しください。
涙橋ギャラリー
今日、地元のケーブルテレビ局と読売新聞の方々が取材に来てくれました。
「涙橋ギャラリー」のオープンとともに
湯の山温泉街がよりにぎやかになるといいですね。
湯の山温泉の陶芸家
菰野陶芸村にて明日5/6まで展示会を開催中の 「真山窯西田真也」が
名古屋丸栄8Fで開催されます「東海伝統工芸展」5/8~5/13に出展❢
5/9(金)14:00からのギャラリートークにも参加します。
湯の山温泉にはこんな才能あふれる芸術家もいるんですよ!
温泉のあとにぶらっと窯を訪れて、アートに触れてみませんか?
菰野のマコモ:熟成&製品
”真菰”が秋になると茎に寄生している黒穂菌によって根元がふくらむ。これが
健康美容野菜として知られろようになったマコモタケ。マコモタケはキノコや納
豆と同様「菌食材」です。写真は「マコモタケ」と製品となった”まこも玉”&
”まこもめぐり(ゴーフレット)”です。湯の山温泉のお土産に是非どうぞ!
菰野のマコモ:生育開始
往年の俳優・石原裕次郎と浅丘るり子の歌「夕陽の丘」に出てくる「真菰(まこも)」、
湯の山温泉の位置する菰野町の「真菰」は沼や川に群生し、草丈が2mにもなる大型
の「イネ科」の多年草です。写真にあるように、ちょうど今が生育のスタート時期。
湯の山・陶芸村で展示会
ゴールデンウイークの期間中(~5月6日まで)いろいろな器を取り揃えて、
即売会が行われています。是非是非お越しください。
訪問者♡
今日の湯の山はあいにくの雨です。
折角のゴールデンウィークなのに意地悪な雨ですね。
今日は観光バス70台がロープウエイに来るとか・・・
そんな中、バスでお越しのお客様が
涙橋ギャラリーを訪れてくれました。
有難うございました。
寿亭 陶器作品展
新緑まばゆい湯の山温泉に伝統あるおもみを感じさせられる寿亭の水雲閣での三重県内に在住している陶芸家の個性ある作品がとてもマッチしていて、身も心も和ませてくれました。
ゴールデンウィーク期間中展示してありますから是非いらして下さいね。
ゴールデンウィークはぜひ湯の山温泉へ!
ゴールデンウィークがいよいよ始まりましたね!
ここ湯の山温泉にも沢山のお客様がお越しいただいております。
ある若女将は、「湯の山温泉の一番おススメシーズンは新緑まぶしいこの季節だね」と言っておりました。
登山道や御在所ロープウエイからは沢山の山野草もご覧いただけますよ。
ぜひ、自然あふれる湯の山温泉で日頃の疲れを癒してくださいね。
去年5月撮影 アカヤシオの様子です↓↓
サッカー場(菰野町・大羽根園)お披露目イベント近づく(開催日・4月29日)
いよいよゴールデンウイークが近づき各地でいろいろなイベントが行われる。湯の山温泉の麓にある菰野町・大羽根園公園の一角で人工芝として新装なった大羽根サッカー場でリニューアル記念イベントが行われます。菰野町と云えば菰野高校の野球が全国的にも有名ですが、今回はこれまであった芝生のサッカー場を人工芝に換え装いも新たなサッカー場としてオープンします。
リニューアルイベントの内容は次の通りです。
1、対戦 四日市中央工業高校:履正社高等学校(大阪)
2、4月29日(祝)午前11時 キックオフ
両校とも全国的に有名。サッカー界の名門との評判で、本年1月5日に全国高等学校サッカー選手権大会準々決勝でPK戦の末、四日市中央工業高校が勝利をおさめましたことは記憶にも新しいことです。今回もリニュアルイベントに相応しい試合が展開されることでしょう。サッカー観戦後、ロープウエイ・日帰り温泉・湯の山散策などを楽しんではいかがですか。
サッカー・リニュアルイベントの詳細は菰野町のホームページか菰野町教育委員会(059-391-1160)に問い合せ願います。
湯の山は空気もきれいです。
今年の春は気のせいか空気が綺麗です。中国でのPM2.5の騒ぎが日本での影響は少ないです。今年の湯の山は黄砂の影響も殆どなく、空気が綺麗で、菜の花も今や遅しと三滝川上流は咲き誇っています。また、御在所ロープウエイの山頂では紫色のタテヤマリンドウが奥ゆかしく咲いています。癒しの湯の山温泉とセットで訪れてみては如何ですか。